お出掛け記録

マレーシア国立博物館でマレーシアの歴史を学んだ記録

今回は、久々に観光記事。

マレーシア生活4年目にして、ようやくKLにあるマレーシア国立博物館(Muzium Negara)に行ってきました。

とっても良い経験になったので、紹介しますね!

マレーシア国立博物館の基本情報

マレーシア国立博物館(Muzium Negara)は、KLセントラルのお向かいに位置する博物館で、立地も良し。

さらに、外国人でも大人RM5(200円弱)、子供RM2(100円未満)という入場料で楽しめちゃう行きやすさです。

Musium Negara公式サイト

月曜〜日曜 9:00〜17:00の営業です。
(休館日は公式サイトでご確認ください。)

こちら、外観写真。実物は結構迫力があります。

マレーシア国立博物館の感想と情報まとめ

ここからは、実際にマレーシア国立博物館に行って分かったこと・感じたことをまとめました。

これから博物館に行こうと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

無料のガイドツアーを受けられる

マレーシア国立博物館では、予約不要で無料のガイドツアーを受けられます。

モバイルアプリを使ったセルフガイドサービスもありますが、予定を合わせられるならガイドツアーの利用がおすすめです!

ガイドツアーに参加するためには、指定の曜日の10時にロビーに集合するだけです。
(ロビーは、このエントランスの中すぐの場所)

ガイドツアーは英語・日本語・韓国語・フランス語が用意されています。

スケジュールは公式サイトを参考にしてください。

日本語は、2025年1月段階では火曜・木曜・土曜日のようです。

日本語ガイドさんも数人いるようです。

名前を聞いておけば良かったんですが、笑顔が素敵なメガネの男性のガイドツアーに参加しました。

以前教師のお仕事をされていた方とのことで、子供も私も引き込まれるような魅力的な案内をしてもらえたと思っています。

予約制ではないので、ロビーで日本人のガイドさんを見つけたら、自分から「参加させてください〜」と言えばOKです。10時頃にはたくさんの人がガイドを求めてロビーに集まります。

ツアーの所要時間は2時間弱。

歴史に興味がない上にお子様な娘はダラダラでしたが、歴史大好きな息子と私は大満足の時間を過ごしました。

ちなみに、フラッシュを使わなければ館内撮影OKです(2025年1月段階)

荷物も無料で預かってもらえる

こちら、KLセントラルから近いということで、到着日・出発日に立ち寄る方が多いと思うんですよね。

我が家もKL旅行の帰りに寄ったので、2つのリュックが邪魔でした。

エントランスの受付の方に聞くと、荷物を無料で預かってくれたので助かりました。(大型荷物は未確認です)

エントランス裏の棚を自由に使えるようです。

鍵とかはないので、あくまで自己責任。貴重品は持ち歩きましょう。

お土産屋さんは割高かな

博物館内にはちょっと洒落たお土産屋さんがありますが、質が良いのか?何をとっても割高でした。KLの中でも特段割高な印象です。

お土産は、別の場所で買うことをおすすめします。

また、敷地内には軽食や露店も少し並んでいます。

でも・・グラブで10分もかからずKLセントラルに移動できるので、特別ここで食べる必要もないかな・・。

博物館の展示物は

マレーシア国立博物館では、マレーシアの成り立ちから発展まで・・戦争や内乱の歴史をしっかり学べます。

歴史的な展示物のみでなく、巨大な地図や模型も活用して視覚的に学べるスタイルが上手に考え抜かれていると思いました。

展示物が多くギュッと詰まっている感じで、無駄なスペースもありません。

ガイドツアーをお願いすると、より理解度を深められます。

時間がある方は、ツアーに参加後の理解度を深めた状態でもう一度館内を見直してほしい!

私も本当はそうしたかったのですが・・・娘の「疲れた〜」コールで諦めました・・・。なので、また行く予定です。

まとめ

我が家がマレーシア国立博物館に行った理由は・・マレーシアの歴史を知りたかったこと・息子が歴史好きなこと・・そして!娘のGP(歴史も学ぶ教科です)への熱意が少なすぎること・・でした。

しかし、肝心の娘は乗り気じゃなくて・・私と息子だけたっぷり楽しんだ感じです。

何はともあれ、マレーシアの歴史を学びたいという方は、ぜひ訪れてほしい場所だと思いました。

ABOUT ME
sumire
フリーランスライター・カメラマン マレーシアで13歳発達障害児・9歳マイペース女子育児をしています。